#098 受けループ。

2025/08/15

注意

管理人は初心者です。決してポケカに詳しいわけではありません。間違えることもあります。

間違った情報を記載していたとしても責任は取れません。あくまで自己責任でお願いします。

あーーー……仕事した。

剣盾図鑑チェッカーシステム、遂に構築完了でございます。紆余曲折ありましたが無事実装できました。

というわけで図鑑を作っていくぞ。剣盾に登場するポケモンのみでもいいが、せっかくなので今後を見据えてポケモンずかんさんの画像を全て頂くことにした。

ふう。画像保存を600超えてやってたので、名前付けでずっとキーボード打ってた左手が腱鞘炎になりそうだ笑

悩んだけどメガシンカやキョダイマックスも一応入れておくぞ。もしかしたらそういう所から攻略記事なんかに発展するかもしれんのでな。

攻略記事になるかぁ。まあ、遂に本格的にやり込む時が来たようだ。

そうなるとサイト全体の見直しが必要なのよ。いやそれは前から必要だったけど。

ドメインをpokecafav.comからpokefav.comに変更した時点でそれは決めていたことなのよね。やらねばな。

やらねばなーとは前から思っていた( ˘ω˘ )

サイト全体の構造どうしようかしら……本家までやるとなるとカテゴリー分けがめんどいのよね。

本家のカスタム投稿作る→カテゴリーでわけわけ、となるよね。

やはり図鑑チェッカー機能ありますは全面に売り出していきたいね。図鑑チェッカー機能、はじめました。

無駄に全作品の図鑑チェッカー作るか。SVは最後でいいけど。LA図鑑も確か他で作ってる人いたのよな。

…………

えーpokedexの背景色を灰色にして、pokedex-trをwidth:90%にしてborder-radiusつけてカード形式にする……borderはdashedにする……

pokedex-trに入ってるspanの下を丸くして背景色を灰色にする……

そしてpokedex-trに入ってるulの情報部分のデザインをもっと精査しよう。図鑑ナンバーはspanで囲って横にも情報を足す。

え?各ポケモンの出現場所を書いた詳細記事も出して?

そんなの出さないわよ。他のサイトでいくらでも書かれているでしょう。何故わざわざうちでやらねばならん。

え?じゃあメモしたいからメモ欄作って?

いやぁそれは無理じゃねぇか?テキストボックスは出せるけど、そこに書いた情報を保持するの難しいよ。

そもそも、メモ欄って必要?メモ欄あったとして使います?

使わなくていいよう情報をありったけつけるつもりなんですが。

まあできるようならやってみますが。誰もできるとは言ってないのでよろしく。

そもそもメモ欄がポケモンごとにあるし、日本語で打つわけだよね?JavaScriptさん複数データを扱うのは得意じゃないのよ。

まあ一応調べたら出てきたけども。まあ出てきたけどね?

でもこれでできる保証はありませんからね。できなければすぐ諦めますから!

プロレスってやっぱヤラセなの?

避けられるはずの攻撃を避けない姿に感動するらしいんだが、どうも僕にはそういうのは無理だな。

どちらかというと「いかに相手の攻撃を避けるか」という身体能力の高さを見たいからな。

「相手の攻撃を受けて耐える」身体能力の高さよりも「相手の攻撃を上手くかわす」身体能力の高さが見たいな俺は。

HPより素早さ(回避率)。まあ正確にはポケモンだと相手の攻撃を避けるのは回避率なんだけどね。

HBDの高さよりも回避率の高さを見たいよねって話。HBDが高いぞーって見せつけられても「あぁそうですか」としかならない。

まあ俺はそもそもCSぶっぱみたいな速攻とくこう型が見たいんだわさ。ゾロアークのような。まあ素早さは回避率とは関係ないけどさ、紙装甲でぶっぱ攻撃力が見たいわけ。

なんつのかな、CSぶっぱの高い制圧力で上から叩く感じ?それが見たいのよね。

まあシングルだと受け回しという型も存在するらしいけどね、俺は受け回しよりは高い制圧力で上から一方的に叩くやつが見たいねぇ。つまりそれ種族値の暴力だが。

種族値の暴力同士、いわゆる厨ポケ同士がぶつかりあった時に努力値の振り方で勝敗が分かれるのが楽しいんじゃん?

やっぱ頭使わないとね。頭使って賢く立ち回るのを見て喜ぶタイプだから。

そのさ……言ってしまうとさ……相手の攻撃を全て受けて耐えるって、あんま頭良くn(ry

一瞬でかわす身体能力の高さとか賢さとか読みのうまさとか、そっちの方が見たいねぇ。

まあまだプロレスよりかはサッカーの方が見る気になるかもな。個々のドリブルとかかわすスキルの高さが見えるもんね。

でも俺はやっぱりポケカだにゃあ(*´˘`*)

ポケカの受け回しは全然見る気になるわ(*`・ω・´)

ポケカの受け回しは頭ビビるほど使うからたぁぁぁのしいよぉぉ〜〜〜( 'ω' و(و"♪

やっぱポケカの受け回しってものすごい計算能力必要だからねぇ。まあ多分シングルの受け回し型も必要なんだろうけど。

本家対戦だと受けループ・サイクルというらしい。そうでしたわね。

まあポケカでは基本的に「高耐久を押し付ける」だのそういう言い方しかしなくてね、受けループに相当する考え方はあまりないかな?本家対戦でできるようなどく定量ダメとかの戦法はポケカじゃ非現実的ですからね。

基本的にポケカはLOでもない限りは攻撃してサイドを取りきる攻撃型しかないですわね。LOは別として。

LOはFレギュ落ちて終わったと思ってる( ˘ω˘ )

エクストラだとたくさん見かけるらしいけどな。ヒェェ怖い。

今のスタンダードGレギュ環境でLOっているのか?いないんじゃね?

一時期イダイナキバLOは話題になったと聞くがな。

あーでもぶっちゃけ受けループも面白そう。害悪戦法楽しいな←

いうて害悪戦法って楽しいよね。キングシールド!!

キングシールドまじ腹立つもん。腹立つほど好き。

まもるの上位互換のまもる技すげー楽しい。決まると鼻血出るぐらい興奮するよね。

………………

あー……仕事したー……_(:3」 ∠ )_

まさかの実装できてしまった……一言メモ機能……

こんなのどこで使うんだいという話だがまあ、いいのだろう。使ってくれたまえ。

デザインも綺麗にしたので、後はURL移動してコピペするだけだ。

ごめんよ皆さん、ここ2日間色チオンジェンレイドやれてないわ俺。また明日な。

んじゃ寝るわ(*pω-)。O゜

…………………………

あー仕事した_(:3」 ∠ )_

これでシステム面は完璧ですぞ。ヨロイ図鑑カンムリ図鑑もちゃんとできるようにしておいた。

全ポケモンの画像もインストール!

入手経路は複数行になる場合それを表示できるようにheightをautoに変更。

そして謎の一言メモ機能!

え?一言メモの欄も可変する……?(´・ω・`;)

ヤッベー(;˘ω˘)スッ…スヤァ…

次から次へと機能が出てきて止まらん……

まあこれは簡単に実装できると思うのでやるわ。

あー。無添加シャンプーうぜぇなぁ。

あのさ、我が家は無添加グルテンフリー信仰なんだけどさ、そのせいで同じブランドの無添加シャンプー+無添加リンス+無添加顔シャン+無添加ボディソープなのね。

まあ無添加かどうかはどうでもいいんだけどさ。

無添加をアピールするためか、ボトルがどれも白地に同じ色のロゴなの。形だけ違うんだけど。

裸眼視力0.01ない人間には見分けがつかないの笑

風呂用メガネ買うかボトルの色を分けてほしい。

裸眼視力0.01の人間に白っぽい風呂場で形だけ違う白いボトル4種類を見分けろは、無理。

じゃあ場所で覚えるしかないじゃん?ここに置いてあるものはシャンプー、みたいな。

そしたら両利きで左右盲なせいで、左右に置かれてるとどっちが右で左か分からない笑

何でか知らんが左右の概念がほぼなさすぎて、毎回「えーとこれは……」って手に取って確認しないといけなくなるの。

不便に不便が重なっててしんどい。

あのさぁ、普通に考えたらボトルの色変えるだろ普通。変なこだわりのせいでどれも同じ色の形だけ違うボトルになっちまってるんだよ。

形じゃ見分けられないんだって、裸眼視力0.01ないと輪郭なんてあってないようなものなんだから。ただでさえ白っぽい風呂場なのに、その中で湯けむりの中白いボトルの形を見分けるなんて無理に決まってんでしょ。

何でこう、ボトルの色変えられないかなぁ。流石は無添加を売りにする会社だ。

なんかブランドイメージとかあるんだろうけどさ、せめてボトルは白でいいからラベルの色分けて貼るとか、そういうのでいいから分けてよ。

デザインまで全て同じで形だけ違うは無理。裸眼視力0.01に優しくない企業。

もう風呂用メガネ買うしかないのか……

まあね、調べてみたら高級シャンプーとかのブランド物はだいたいどれもブランドイメージのために見た目を統一してるもんだから、マジ見分けつかん。

こういう所にユニバーサルデザインがあるはずなんだけどなぁ。目が見えにくい人のために企業皆で連携して「シャンプーは赤」「ボディソープは青」みたいに色決めて統一してくれないのかしら。

なるほど、調べてみたら識別方法として凸凹をつけるというものがあるらしい。ある意味点字に近いのかな。

無印良品ではそういう識別シールとやらが販売されているのだとか。あらいいわね。

顔シャンだけはボトルがすげー細いし色もちょっと違うから分かるんだけどね、シャンプーとボディソープがマジで形しか違わないから分からんのよね。リンスはデザインが違うからまだ分かるけど。

今度そういう困ることになったら無印良品さんを思い出すわね。それがなんと今は困ってないのよ。

何故今は困ってないかというと、場所で覚えることができてるから。古い風呂場なのでボトルを置くスペースが狭くてね。

壁にタオルかける用の棒があるじゃん、あそこにシャンプーとリンスをかけてるのよ。顔シャンとボディソープは段が違うから、上下の感覚で覚えられるでしょ。

俺ができないのは左右だけなので、前後という覚え方はできるんだわ。俺が風呂場で前を向いて座った時に、俺の右横にタオルかけるバーがあるのね。そこにリンスとシャンプーを並べてかけてあるとどうなるかっつーと、俺から見たら奥と手前に見えるわけ。

左右じゃなく奥と手前に見えてるから、奥がリンスで手前がシャンプーねって覚えられてるの。

なんか、空間把握能力?は高いけど、平面が苦手みたいな感じなのかな。奥と手前っつー立体的なZの感覚はあるから、それで覚えられるのよね。

XYZ軸のYとZはできるけどXが難しいみたいな。

だからまあ立体的に記憶できるので、百人一首では無双するんだけどね笑

あぁ……メガブレイブ/メガシンフォニアもどーせ買えないんだろな……

メガブレイブ/メガシンフォニアでそんな、投機対象になるようなカードあります?なくない?

何で?何で買えないほど人気になることが既に分かってるの?

どう考えてもコレクター関係ないでしょ今回は。せいぜいSARが1万円ぐらいのものでは?

何で人気になることが今から分かるの?どう考えてもコレクターには関係ないでしょ今回は。

今までのパックが軒並み買えないのはまだ分かるよ?まだ分かるけど。

前回のBWRみたいな明らかにコレクターを対象としたカード出してた回はまだ分かるけどさ、今回は違うじゃん。コレクターが喜ぶようなカードはほぼないでしょ。

SARでコレクターが喜ぶのは別にどのパックも同じだからね?

転売ヤーこれいりますぅ?いらんでしょ?

買い込んでも売れないって。やめとけって。

メガルカリオexってぶっちゃけ環境入りすると思う?

どうかなぁ。ファンは使いそうだけどこれだけで環境を制覇できるかというと微妙。

闘タイプを使いたいシーンがあるかというと微妙。悪タイプに弱点つけるのは基本的に草だからね。元がどくタイプなら闘弱点になるんだけど、現環境の悪タイプはほとんどあくタイプだもんね。悪リザ、オーロンゲ、ゾロアーク、全てあくタイプですからね。

闘で弱点つきたいとなると雷タイプだが、雷タイプはほぼなりを潜めてるからな。ミライドンex大流行りとかなったら変わってくるかもしれん。

じゃあ弱点つかずに戦っていけるかと言われると……270ダメでは2進化に歯が立たないなぁ。2エネで出せるのは魅力だが連発もできないし。

270を連発するためのギミックが必要、2進化をワンパンするギミックが必要で、必要なカードがものすごく多くなっちゃう。これらを両立できるか?

逃げエネ2もけっこう重い。270連発ギミックを入れようと思ったら、ポケモンいれかえで逃げエネ軽いのと交代してから逃げるってことになりそう。

エネ加速もダメ130でトラッシュの闘エネ3枚ベンチだから、トラッシュに闘エネ3枚落とすギミックが必要になる。必要なカードが増えるでしょ。

なんかこの、メガルカリオくん使いこなそうと思ったら必要なカードが随分と多くなっちゃって、難しそう。ここら辺のギミックだけでデッキ圧迫しちゃうんじゃないかな。

………………

textareaは1つにつき5行50文字までにするか。まあ5行が50文字かどうかは分からんが。まあ5行にしたら1行10文字でまとめることにするしかないわね。

…………………………

通ってたシステムが全て吹き飛んだ。しかも何故吹き飛んだのか原因を解明できなかった。

HTMLの方でidを数字のみにしてたのが悪かったのかーって行き着いたのに、id変更しても解決せず( ˘ω˘ )

それどころかJavaScriptそのものが反応しなくなってた。でも外部.jsファイルの読み込み自体はできてるのよ。

昨日と同じコード復活させても反応せず。何が原因か全く分からん。

昨日は反応したコードが今日反応しなくなるの何で。

えっまさか……それある?

外部.jsファイルに移行したから、書かれる位置が変わった?

あれいやでも外部.jsファイルに移行した後試し打ちしてるはずなんよな……

ま、まあ明日やってみるわ。

外部.jsファイルの読み込みタイミングを制御したらワンチャンってことか?

知らない方のために説明すると、JavaScriptは<script>っつータグで書くんだけど、基本的にそのタグはホームページのボディ部分の、1番最後に書くのよ。けど俺は今ヘッド部分で外部.jsファイルを読み込ませてるから、ボディ部分より先にヘッド部分が読み込まれるのね。

てかさ、極論言っていい?

図鑑にメモ機能やっぱ要らないんじゃない?

メモ機能だけなのよ行き詰まってるの。他は全く完璧。

メモ機能だけなんだからメモ機能を消せば良くない?笑

要らないってあんなに言ってたじゃん。

要らないんでしょ?笑

まあ明日それだけ試すわ。何とかして.jsファイルをショートコードにするわよ。

うわぁぁぁ……気になって試してしまった……

実行するタイミングいじったら直ったぁ……(›´ω`‹ )

ただし保存・復元のコードが前回と変わってるから、リアルタイムで保存ではなくリロードする時に保存に変わってるぅ……

そこ直せるか試してみて無理ならもう諦めて「使う時のコツ」として書いとこ。保存はリロードのタイミングでされるので、書いたら必ずリロードしてくださいって。もうそれぐらいはいいよね。

あーダメよ。それは明日やるのよ。今日はもう寝ます。

寝るわよあたし。ダメよ。ダメダメよ。寝るのよ。

今どきの子まさかダメよダメダメ知らない?(; ・`д・´)

俺もおっさんになったなぁ……

あ、大丈夫眠くなってきたわ……ダメよダメダメに思いを馳せてたら……

よしこの調子で寝るわよ。ダメよダメダメのこと考えときましょ。

……………………

結論から申し上げますわ。

実装、OKでございますわ_(:3」 ∠ )_

後は図鑑の内容を作るだけ、システム面ばっちりでございます。

全てのシステムが無事通った時の快感が忘れられませんわぁ……これは理系にしかできないお楽しみ……

脳汁ドバドバでございましたわ(*´﹃`*)

ちなみにGoogle検索してるうちにデフォルトで出てくる生成AIくんの回答を段々頼りにするようになりましたわ。もはや今どきは無料の生成AIだけでコードが書けてしまいますわね。

まあ実はよりスマートなコードにしたくて知恵袋に質問したんだけどね、一応回答が何もつかなくても問題は解決してる。ただしよりスマートなコードにはしたいので(今の不格好なやつだと作業量3倍)、誰かいいの教えてほしいな〜。

わお。回答ついてた。しかももんげぇ丁寧に書いてくれとる。

これは実行したいな!?liが2つになるだけでtextareaの処理2倍作業量も2倍なんだよ!!

まあまだ動かしておりませんから。後は動かしてみて、成功したら俺はこの人に感謝感激雨あられ。

liが1つになるだけでtextareaの量半減、textarea2つの値を同期させるコードtextareaの数だけあるやつも全ていらなくなり、図鑑作りも作業量半減でミスする確率も減る。もうマジ1/5ぐらいの作業量になるわ。

ま、まあ、動けばの話ですけどね?笑

動いたらマジ最強。鬼に金棒。

作業量1/5で作りやすくなれば作ろうという気になるし、他の図鑑も作ろうという気になりますね!

動けばの話だが?笑

多分これは回答してくださった方が自身の環境でお試しになっているはずなので、大丈夫だとは思う。後は俺の環境で動くかどうか。

お相撲さんにたけるふじっているの?タケルライコみたいだね。

いやこれ、図鑑作り楽しかったらぶっちゃけSVも作りたくなっちゃうかもな。タケルライコで思い出した笑

メモ機能ある図鑑はなんかよく分からんけど欲しくない?笑

多分完全に蛇足システムだと思うがな。まあいいのよ気にするな。俺はメモしたいんだ。

俺はメモしたいんだー!!笑

そういやメガブレイブ等の新発売カードの俺独自査定まだやってないよな。メガルカリオしか書いてない。

メガフシギバナexは確かに運用方法が見えるけど、それを実現できるかとなるとドローソースが鍵になるわね。まあまずオーガポンちゃんと組まれるでしょうけど、オーガポン+草エネと2枚揃える必要があるので意外とハードル高かったりするよね。ライコポン使ってるとそのハードルの高さをひしひしと感じる。

まあ先攻始まりでもオーガポンちゃん1体でもベンチに並べて草エネ供給がしっかりできれば、手張り2回で先2飴進化トランス2回で攻撃開始できるのはできるね。問題はそれにかかるカードが多いということだが。

エネを山札から取ってくるために大地の器は4必要だね。オーガポンちゃんをドローソースとして使うのなら毎回エネを手札に持っておく必要があるので、草エネけっこう厚く入れとかないと。

ダネフシ、メガフシギバナex、オーガポン、草エネ4枚、ふしぎなアメが最低限必要なカードかな。

ただし火力が240なので、それこそドラパルトexとかは耐えてしまうし、ドラパルさんにダメカンきっちり撒かれたら2回のファントムダイブで倒される危険性があるよね。

HP380は脅威、ではあるけど確かに、210ダメ以上を連続で食らったら簡単に倒れますわな。一度作ったメガフシギバナを絶対に倒れさせない、何としてでも耐えさせるっつー構成にする必要がありそうね。

んーまあメガバクーダは確かにまあ……そうね……うん……

ダメだわ。他人の解説を先に読んじゃったら自分の感想が出てこなくなるわ笑

でもミツルの何だっけ?新カードはメガフシギバナexにはぶっこみたいわね。ぶっ込んでオーガポンちゃんのドローで引き込めばある程度形にはなりそう。

メガライボルトはちょっといいかも。何より逃げエネ0強すぎる。300ダメも強力で素敵。問題はどうやってエネ加速するかだが。

バチュチャージに新たな選択肢か?ちょっとは強化されるかしら。期待してます。

個人的に動向が気になるというか、環境入りしてくれるかどうか常に気にしているバチュチャージ。

…………………

うふっ。

うふふ。

久々のパック開封ですわね♪

うふふふ。うふ。

大枚はたいてしまいましたわ(*ノωノ)キャ

プレミアムトレーナーボックスでしたっけ、買ってしまいました(*ノωノ)キャ

どちらかというと汎用カード欲しさに笑

新デザインのエネもまとまったやつ欲しかったのと、なかよしポフィン4枚アンフェア再録という甘美な響きにまんまと吸い寄せられてしまいましたわ。まんまとよ、まんまと。

更に追加で20パックも開封できるんですって?それなら大満足。

ハイボもIレギュで再録されましたわね。段々とH以降の環境が見えてきましたわね。

これはけっこう決定的なタイミングだったと思うのですわ。メガという新シリーズになってあらかたの汎用カードが再録されたけど、再録された中でIレギュに更新されたものとされなかったものがありましたわね。

それらをまとめた記事書きましたわ。

恐ろしいことに、すごいつりざおもカウキャも博士も落ちるのですね。ネスボはまあネスボに変わる新シーズンのたねポケモン呼ぶ系ボールが出ると思うのだけど、他3枚は替えがききませんから困りますわ。

博士はリーリエの決心でいいじゃんって言われそうだが、俺は手札トラッシュをかなり気に入ってるので何とも微妙。トラッシュに落としたいカードを落としながらドローするという強力な行動ができなくなるの痛い。

エネの落とし方がどんどん難しくなっていきますわね。ハイボかシクボしかありませんわ。

メガ新シリーズのボールがフェザーボールだったらいいのになぁ。トラッシュしながらたねポケモンを手札に入れたい。

なんせ、大地の器も落ちるからな。大地の器でエネトラッシュしながらエネ加えてくるという最強の動きができないのは大変。

あそっか、今どきエネトラッシュしたいのサナぐらいか。サナはGで落ちるんだった。

まあ我がブリちゃんもいるんですがね……ブリちゃんはまあトラッシュにエネ4枚あればひとまず回るから。シクボ+ハイボで達成できそうではある。

違う名前で同じ効果のってできないのかなぁ。

かがゲコ帰ってきてくれ。゚(゚´ω`゚)゚。

なんかこう、暴走メガシンカがかがやく枠みたいなことにならないのかな笑

exじゃないメガが出たら面白いのにね。かがやくメガルカリオ。

まあこればっかりはZAが発売されてみないと分からんがな。はよ発売され〜( 'ω' و(و"♪

デデチェンジ的なポケモンが出る可能性もある?博士の研究失われる代わりのトラッシュ手段。

デデンネはXYのポケモンじゃねーか、デデチェンジ復活しろ笑

ヤベ眠い……寝る(*pω-)。O゜

つか終わるな。そろそろ長いし。