#095 ボイチャ。
そんな酷いことありますぅ?
11ボックスで1匹目、2匹目は30ボックスかかった。2匹とも♀。
だから今日再びチャレンジするぜって1ボックスから始めたの。まあ今日中には無理だよねまた30ボックス溜まるよねと思って録画してなかった。
2ボックスで色♂生まれた_(:3」 ∠ )_
よりによって録画してなかったから生まれた瞬間を記録できなかったという悲劇(›´ω`‹ )
もう仕方ないから1匹目生まれた時のやつを合成するわ笑
まあ録画は忘れてたけど、確かに思ったんよな。どーせまた30ボックス溜まるぜと考えてた時に「でも600匹やらないと1匹生まれないってわけじゃねーんだよな…」と思ったよ。確率はいつだって680なんぼか分の1。たまたまその確率が2ボックス目で来ることもあるよなとは確かに思ったんだけど、まさかフラグになるとは……
しかし、30ボックス溜める気満々で始めて2ボックスで出ちゃうとさー……困っちゃうよねぇ。
というわけでフシデちゃん始めたんよ。そしたらヤクデちゃんの時みたいにいかなくて、何故かいつもタマゴ5個溜まる前に生まれちゃうの。
もしかしてタマゴ歩数違う?と思って「マルヤクデ」と「ペンドラー」で見比べたらタマゴ歩数同じでさ。あれ?じゃあ相性の違いなのかな?とか思ってたんだけど、そういや進化前で調べてないじゃんって気づいたから「ヤクデ」と「フシデ」で調べたら、ヤクデちゃん5000歩に対してフシデちゃん3000歩だったわ。あ、だからか……
ヤクデちゃん5000歩だからタマゴ溜める方が早くてさ。タマゴ溜まりすぎるから5個以上は作らないよう調整しながらやってたんだけど、フシデちゃんは4個でほぼ必ず孵化しちゃうから慣れない。
あとフシデちゃんの生まれた時のモーションが多くて、ヤクデちゃんより時間かかる笑
さて、1匹目が生まれるまでどれくらいかかるかな?なんか1匹目が生まれるまで「この組み合わせで大丈夫なのかな」って永遠に思っちゃうよね。1匹目生まれさえすれば後は疑わず繰り返せるんだけど。
ちなみに海外産メタモンが3Vだから、適当な野生フシデちゃん捕まえて孵化しながら個体値わらしべ長者やろうとしたら、いきなり3V生まれてさ。4Vまですぐ行ったわ。
でもやはり4Vから5Vはなかなか生まれないね。ゆっくりやっていきましょう。
フシデちゃんの色ってくすんだ感じなのよね。見逃さないよう頑張りましょう。
ちなみにヤクデちゃん色♂生まれた時、そもそもよそ見してて生まれた瞬間見てなかった( ˘ω˘ )
まさか2ボックスで生まれると思ってなかったから、towacoのSVゼロの秘宝実況見てたわ。
towacoの反応オモロと思いながらチラッと画面見たら色生まれててビビった。そしてその瞬間に録画してないことを悟ったわ。
まあ1匹目生まれた時も思ったけどね。録画してる時に生まれるのは♀ばかりで、録画し忘れてる時に限って♂生まれそうって。
それもフラグになってしまった( ˘ω˘ )
……………
あー、見た。見て思った。
後輩グループ、なんか声好きになれん。
この容姿にこの声ってなんか、見る気出ない。ReGLOSSさんは皆声が素晴らしく魅力的だったなぁ。
まあ一応ヴィヴィさんとやらを見に行ってみたのよ。非公式ズの動画見終わってから風呂入るまでにちょっと時間あったので。
せっかく見た目は可愛いのに、声が……なんかフッツーの一般人の声してる気がする。いくら見た目が良くても声が一般人じゃなぁ……見る気にならない。
まあにじさんじとか他の所は皆そんなもんなのかもしれんがね。ホロライブさんと言えば皆めちゃくちゃ可愛い声してるっつーイメージがあっただけに、後輩グループ、フッツー……
この声で好きにはなれんなぁ。なんかせめてもうちょいこう、喋り方工夫するとか、アニメ声出せるよう訓練するとか、なかったの?
あのもんげぇアニメ声だからこそ魅力的だと思って聞いてたのに。
何だかなぁ……と思っちゃうのよね。
……………
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000163077.html
ブラキャンセル界隈……!?(; ・`д・´)
ちなみにそれカップサイズいくつまで対応なのかしら。
あ、マウントに聞こえたかな?ごめんね。
でも今日思ってたのよね。ToLOVEるの女性キャラがフィギュア化決定、みたいな記事をチラリと見て、その服装を見て考えてたのよ。
男性の皆さんは巨乳がノーブラで立体裁断の服着ててほしいと思ってるんだなーとかさ。
ちなみにGカップが10分ノーブラしたら、垂れるよ笑
胸は重力の影響を受けるんだってこと忘れないでね。ちゃんとブラつけて肩で支えないと秒で垂れる。
蘭姉ちゃんのトサカばりに重力無視してるってことをお忘れなく笑
ていうかブラキャンセルって、Cカップでも重力は受けてるはずなのにいいのかしら?それともこのノーブラ服というのは垂れない工夫がされてるの?
まあCカップぐらいならノンワイヤーで支えられるのかな?Gカップは無理だけどね。
GはGの影響受けるのよ笑
サイズ見てみたらDまでだってよ。使えねー笑
全ての女性にノーブラの快適さを!って、全てはどう考えても無理すぎて草。一応我らGカップも全体の2%おりますが……
全ての女性がDカップ以内なわけなくない?笑
ちなみになんだけどさ、「ナイトブラ Gカップ」で検索すると勝手に「ナイトブラ 大きいサイズ」に変換されてぽっちゃりさん向けの商品しか出てこなくて困るんだよね。Gカップはぽっちゃりじゃないのよ笑
前のナイトブラの話にも通じるけど、Gカップはぽっちゃりさん向け商品でカバーできるような代物ではありませんわ笑
災害用ブラもGはないし、我々巨乳は災害時どうすればいいんだろうね?
おさえるブラでさえGの私は諦めたのに。おさえられるのはFまでだってことがよく分かった。
つーか俺がおさえるブラつけてもFにしかならなくて無意味だった( ˘ω˘ )
ブラ買いに行って「Hなのかな?Gなのかな?」とか探してたらどこからともなく店員が現れて勝手に測られて「これならFですね」って言われた時ガッカリしたよ。「おさえるブラつけてるんですけど…」って言ったら「あ……じゃあGですね」って何かを察したように言われた。
俺がガッカリしたのは、おさえるブラつけてるのにFって言われたことだよ。意味なさすぎておさえるのやめた。
おさえてるからせめてEぐらいになってるはずとどこかで思ってたよ。Fなんかーい!
ていうか正直俺のイメージではDぐらいにおさえられてるもんだと勝手に思ってたわ。それぐらいおさえられないと意味なくない?Eでも正直だいぶ見られるよ?Eを通過した者として。
DならそんなにバレないけどEでも巨乳と呼ばれるんだからね?おさえるブラは巨乳を脱するぐらいおさえてくれないとあんま意味ないよ。
まあつまり潰すブラだから、胸の形悪くなるんだけどねー。だからもうやめたよ。
G→Dにまでおさえられるならつける価値あるけど、G→Fにしかならない上に形悪くなるとか意味なさすぎて。
でもさ、本当にG以上って2%しかいないの?もっといるんじゃないの?
だってほら、VTuberにHカップの船長とIカップの雪の人とKカップの団長さんがいるんでしょ?66人中3人もいるなら2%じゃなくない?
え?あれは選ばれた人達の集まりだから多くなるだけで総数は2%?
え(´・ω・`;)
でも切り抜きで99%の女の子には分からないKカップのお悩みとか書いてたけど、Gの俺でも普通に理解できたよ?じゃあG以上は2%いるんだから99%じゃなくて98%だよね。
え?うるさい?
なんかごめんね?(´・ω・`;)
Gマウントってすごく言われそうだけど、俺からするとノーブラで外出できるなんてむしろ羨ましいけどな。
君達の方が明らかに選択肢に恵まれてますからね?
災害時には災害用のブラをつけられて、普段はノーブラで外出できて。だいぶ生存に有利だと思いますが。
巨乳って色々と生存に不利だよね。走れないから逃げ遅れるし、逃げ遅れないために走ろうと思うと胸押さえないといけないから片手が使えないし。
避難できてもブラを洗えない干せない、災害用ブラは小さすぎて使えない、かといってノーブラには絶対になれない。
避難所でブラが配布されてもGはないでしょうね笑
俺ってさー、マイノリティ重なりすぎてすごいね笑
体型だけで2%の希少種な上IQ130で更に2%なんですけど。もしかして俺って世界に1匹しかいない?笑
まあ人間は誰もが世界に1匹しかいない存在だとは思うけどさ。
俺の被りようのなさすごいね。
ジャパニーズを1億人と仮定して、女性は約半分の5000万人。その2%は100万人。その2%は2万人?
てことは2万人も俺と同じ人間がいるのかぁ!
そのうち複雑性PTSDを発症しているゲイでバリタチのフィクトセクシュアル当事者は……何人いるんだろうな?笑
100人いればいいなぁ。その100人とお友達になりたいね。
チャンネル登録者数が100人になったら、その100人は何かしら僕に共感してくれたマイノリティだと思って喜ぶことにするよ。
まあ別に俺のようなもんじゃなくても、人間みな何かのマイノリティだったりするけどね。精神疾患者だけでマイノリティだし、巨乳だけでマイノリティだし、ギフテッドだけでマイノリティだし。
でも俺はカウンセラーさんに言われたわ。あなたはどこの当事者会に参加してもしっくり来ないでしょうねって。
😭
何でだよぅ……でも確かに俺は色んな当事者会に行き、どこも続かなかったよ。
………………
はいコミュ障ユナイトできないーーー。
ユナイトってどんなかなって調べてたら思いっきり「オンラインチャット」と「ボイスチャット」の項目があってダメだこれ協力するタイプのゲームだとなって帰ってきた人。
俺がコミュ障だと言うより「厄介なプレイヤーに当たりたくない」という方が正解だが。
味方に暴言吐かれながらプレイしたいとは思えないので(´・ω・`;)
ふぁっくゆーとか言われたくないし。ミスした時に「遅い!」とか「ウザ!」とか「ミスんなよバカ!」とか罵られるのが分かってるからやりたくない。
https://note.com/yamashita_eee/n/n4b2dfb667d56
ドンピシャの記事見つけた笑
俺も「暴言吐かれるからやらない」という認識でいたわ。
あのねぇ、逆に言うけどね、むしろ外国人とやったら「遅くない?」とか「もっとこうしてほしい」とか言われるの?そっちの方が安心する。
ジャパニーズ怖い人ばっかだから怖いのでやりたくない。
あとこの記事読んでて思ったのは、最近の若者は特に「怒られ慣れてない」というのもあるんだな。
まあ多分この記事のような感じで、コメ欄にもあるけど「立場が弱い者は黙って立場が強い者の言うことを聞いておけばいい」という文化が強いんだよね。立場が弱い人が何か言葉を発しただけで「お前何様だ」となる。
我が家もそうだよ。母ちゃんは常に「あんたは子供なんだから親の言うことを聞いてなさい」と言ってる。これが過干渉だ。
だからジャパニーズは上下関係にめちゃくちゃ厳しいので、外国人(欧米)のような横の関係を築くのが非常に難しい。これは儒教の影響だね。
職場の上司に仕事終わりの飲み会ですら気を遣ってゴマすりするのは、欧米の人は理解できないらしいよ。
欧米の人は基本的に上司と部下であっても対等な関係だと思ってるから、仕事が終わったら肩組んで愛称で呼びあう。
そもそもだが上司と部下に上下関係など存在しないのだよ。本来は。
部下という職業をやってる人間と、上司という職業をやってる人間がいるだけなのだ。部下はより現場に近い所で働いてるだけの人間であり、上司は管理する役職に就いてるだけの人間だ。どちらも同じ人間なのだから、そこに上下関係はないはずなのだ。
だが儒教の影響が強い国では「お年寄りを大事に」という文化が根強くある。まあそれも今はだいぶ「老害」とか「未来のない人間に金使うな」だとか言われてますけども。
それは、元はと言えばお年寄りを大事にする文化と政策が前提にあり、それへの反発として湧き上がってきた言葉だ。
まあ言ってしまえば社会保険料とはそういうことなのだよ。ご老人になると医療費負担1割になるのは「お年寄りを大事に」という文化から来ているね。
まあ俺はLA(ロサンゼルスではなくレジェンズアルセウス)見てちょっと驚いたよね。あれは実に現代的な価値観だ。
明らかにお年寄りのコロポックルおばあちゃん(名前なんだっけ)が長じゃなくて、わっかいわっかいピチピチの小娘が長になってる。儒教が強い国なら有り得ないことだ。
社長より部下が年取ってたら誰だって気を遣うもんな。よく聞く「若い上司と中年の部下」だよ。
ジャパニーズは基本的に、年を取ると勝手に偉くなったと思い込む人が一定数いらっしゃる。プライドのようなものが出てくるのかね。
「小童」とか「若造」とか「ケツの青い」とか、若者を罵る言葉はいくらでもある。今だって普通に「最近の若者は」と勝手に偉くなったつもりで叩くお年寄りが一定数いるね。
その大半は「最近の若者に限らず昔から一定数いるバカモノ」の話なんだよね。自分と同じ年齢の人にもバカモノはいる。けどお年を召されると途端にそういう存在が目に入らなくなるんだね。自分達だって若い頃はそのバカモノのせいで「最近の若者は」と罵られて辛い思いをしただろうに。
まあ、なんて言うのかな?「若い時はバカでも年を取ると皆一様に賢くなる」みたいなこと考えてるのかな。若い時にバカなら年取ってからもバカだよ。
ジャパニーズに深く深く根付いた文化「根性論」に似たものも感じるね。若い頃はバカでも年を取れば努力が実って克服しているに違いない、と思ってるのかもね。
何の話だっけ←なんか脱線してきた
まあそういう文化だから、俺は思うけど江戸時代に儒教を取り入れ広めたのは間違いだったね。その後明治になって欧米をたくさん取り入れたはずなのに、儒教も変にミックスされて意味分からんことになってるよね。
ただ立場が強いかどうかだけじゃない。それを作ったのは儒教文化だろうね。
うちの母ちゃんも平然と言ってるわ。「あんたは人生経験が足りないんだから私には到底追いつけない」みたいなこと。
カウンセラーさんは言ってるね。「子はいつか親を超える」って。
俺は人生経験が足りない(+旅行に興味がない)から全国各地の名所クイズは全く答えられないけど、生物クイズで母ちゃんに負けたことは一度もないね。子供ながらに既に親の知識を凌駕しているジャンルも存在するんだよ。
だけど親ってのはそういうの認められない人が多いね。「そうは言っても子供なんだからその知識は幼いはずだ!」とか思ってる人多いね。
でも母ちゃんはスマホもPCも扱えないから俺が全て教えてるよね。その分野でも知識は既に超えてるよ。
まあ子供には「親より後に生まれた」という絶対的なアドバンテージがあるからね。よりその時代に適応した姿に育つんだよね。
そういう新人を職場では「頭でっかち」と呼ぶね。「知識だけでは足りない経験を積まないと」と思ってる。
欧米だとそれは多分「経験はなくても知識はある」という認識になる。経験はなくても知識はある、だから若者でもジョブ型雇用で専門職に採用する。
なんと言うのかな、欧米では基本的に「知識=経験」なんだけど、ジャパニーズは「知識<経験」なんだと思うよ。
だから「まだ経験していない若者にこそ価値がある」と考えて新卒一括採用をするんじゃないかな。年齢を重ねれば重ねるほど「経験させられる年数が減る」という認識になるのかなと。
そもそもジャパニーズに昔あった終身雇用制度って、長く経験を積んだ職人を転職させず囲い込むために作られたものらしいからね。
職人気質な制度がまだまだ色濃く残ってるよね。
弟子入りするなら若い方がいいでしょ?若いうちにさっさと1つの世界に入って、そこでずーーーっと長く経験を積み続けるのが良しとされている。
10代の頃から弟子入りして50代までずっと職人やってきた人が、今更リーマンになったりはしないもんね。
でもそれって「職人」の話であって、リーマンには当てはまらないよね。なのに会社は「リーマン職人」を育てようとするよね。
俺は思ってるけど、最近のジャパニーズ低迷はそれが原因だと思うよ。
知識が1種類しかない。まあ男性的と言えば男性的?なのかな。1つの世界に入って長く経験を積むことが良しとされ、1つの世界だけの知識をずっと育て続けるのが良しとされる。
でも最近の社会って大方新世界の開発は終わってるから、今求められるイノベーションは「2つ以上の世界を結びつける」形なんだよね。
2つ以上の世界を知る者にしかできないアイデアを生み出すこと、これが多分に求められてると思うよ。
そのジャンルではジャパニーズあまり強くない。ジャパニーズは1つの世界を極める職人気質が多いから。
今求められてるのは2つの世界の知識を持った者なんだよ。1つの世界だけに詳しくても意味ない。
何の話だっけ?笑
ゲームの話からどうしてこうなった。
まあだから、この記事にも書かれてるように、「無理」なんだろうね笑
ジャパニーズそもそもそういう土壌ないから、2つの世界を知る者は基本的に生まれない。生まれても俺のようになるだけよ。
俺は2つどころか12個ぐらい世界の知識持ってる。けどどの世界にも経験があるわけではないので、経験を重視するジャパンという国では底辺なのさ。
やはりジャパンでは明確に「知識<経験」の法則があるね。
まあそういう国だからこそ、ゲームのボイチャもこの記事のようなことになるのだろう。
そもそも初めからそういうゲームやらない僕のようなやつが考えてることはいつだって「経験者にボコられる」だよ。
そこにあるのは「初心者は経験者の言うことを全て聞かなければならない」という圧だ。
ジャパンという社会では「素人は黙っとれ」と言われる。初心者が何言っても「初心者は黙っとれ」と取り合ってもらえない。
それこそこの記事にある例の会話のように「動き遅いんじゃない?」とか「このキャラ使った方がいいよ」なんてアドバイスは、ジャパニーズにとってはアドバイスではなくなるのさ。「絶対に聞け」という命令にしか聞こえない。
ジャパニーズが漏れなく全員経験するのは「経験者の暴力」なのさ。
逆に言えば、ジャパニーズは誰もが皆「初心者に口なし」と思い込んでるってことでもある。
外国人相手に初心者が勇気を持って「その提案は受け入れられないんだ」と言ってみたとして、外国人がスっとそれを受け入れて「了解」などと返してこようものなら、ジャパニーズは驚愕するだろうね。
そして初めて知るのさ。大海を。
対等に扱ってもらえるということがどういうことなのか。
外国人は初心者とか関係なく意見を聞いてくれるだろうね。
そこで初めて知る。「NO」と言っても良いのだと。
ジャパニーズは全員、教えてもらったことは「YES!」で受け入れなければならない。たとえその教えが自分には合っていなくとも、とりあえず「YES」と言わされる。
返事は?はいでしょ!!
本来ならNOと言っていいのだよ。納得できないことはNOと言って拒絶してもいいのだ。
だがジャパニーズの親は「子供を説得する」ことができない。だから「感情的に怒鳴りつけ恐怖で支配する」または「何も言わないで放置する」の2択になる。
返事は?はいでしょ!!は前者に当たる。後者なら「いいよいいよ〜納得しないなら守らなくて〜」になる。
どちらもそうじゃない。
正しくは「どこが納得できてないのかな?」と相手に聞くことである。相手が話したことは一旦受け入れ、「なるほど、そういう考え方もあるね」「世の中にはこういう考え方もあるんだよ」「この視点で考えてみると、こっちの方がお得なんじゃない?」と提案する。そしてその後に「君はどう思う?」と聞く。
ちなみにうちの母ちゃんは半々。半分は恐怖支配だが半分だけ「子供を説得する」ことができてる。だから俺はものすごく中途半端な感じになってる笑
難しいとは思うよ。「こっちの方がお得なんじゃない?」は、やりようによっては誘導になる。誘導にはならないように、あくまで最後に必ず「君はどう思う?」と聞く。
基本的に、本人にとってどの価値観がどう「お得」になるかは分からない。本人次第だ。そここそが個性の部分である。
この手の話をすると必ず出てくるが、俺は高校の修学旅行で北海道に行っておきながら昼飯にマクドを食べたやつなんだが、その時レジのおばちゃんに「チーズバーガーとポテト」と言ったら「単品で2つ買うよりドリンクをつけたセットの方が安いわよ」と言われた。俺はドリンクを飲みたくなかったので「いや単品で頼みます」と言った。
けどおばちゃんが何故かしつこくしつこく「本当にいいの?」「本当にいいの?」と何度も聞いてきた。その度に俺は「はい」と言っていたが、あんんんんんまりにしつこくしつこく聞かれた挙句レジを打ってもらえなかったので、自由時間に限りがある俺は時間を気にして「もう、セットでいいです」と怒りながら言った。
おばちゃんは「こっちの方が安くてお得よ、いい買い物したわね」と言ってきた。
自由時間に限りがあるのでのんびりドリンクMサイズなど飲んでいられなかった僕は、急いで食事を終わらせなければならなくなってなんだか負けた気分になった。飲みたくないもの買わされたと思ってむしろ不満を持ったね。
「急いでるから高くていいんでこっちにしてください」は、割とある。遊園地でお金を払って時間短縮する人と同じだ。
まあ残念ながら僕は高校生にして精神年齢が小学3年生のままだったので、どうして腹が立ったのかもどうしてドリンクを拒絶したのかも、今書きながらようやく気づいた。
その時の僕は小学3年生なので、どうしてドリンクを拒絶しているのか自分でも理由が分からなかった。ただただ「そんなにのんびりはしていられない」という焦りしかなかった。
そんなにのんびりはしていられない→ドリンクMサイズは大きくて飲み干すのに時間がかかる→だから要らないと思っている、というのは今気づいた。当時小3の僕には「要らない」以外の部分が分からなかったんだな。
でも、そういうことってよくある。タイムイズマネー。
金だけを見て隣町まで自転車必死にこいて買い物に行くのか、時間を考えて近所のスーパーに行くのか。
どちらがいい悪いではなく、価値観の違いというものがあるのよ。どちらか一方だけが正しいわけではない。
個性による価値観もあるし、その日その時の体調や置かれた状況にもよる。夜9時に帰る一人暮らしのリーマンが冷凍弁当を頼むのと、体調万全の専業主婦が手作り料理を作るのと。
でも専業主婦だって体調が悪い時はお惣菜で済ませたいだろ?体を休ませたいんだから。
そんなもん。まあ全く同じ状況に置かれて初めて個性の違いは出るけどな。
体調が悪い専業主婦で「お惣菜でいいや」と思うか「それでも手作りするんだ!!」と思うかは、人それぞれ。体調がいい専業主婦は全員手作りしろと言ってるんじゃないよ。
むしろ、そうだろ?体調はいいけど子育てにもっと時間を使いたいから料理は最小限にする、という考え方もある。
逆に、全て手作りで料理している時間こそ子供のために時間を使っているのだ、という考え方もあるだろう。
これが個性なのだよ。子供の相手する時間をより多くしたいのか、子供の口に入れるものによりこだわりたいのか。それは人によるってこと。
我が家は「子供の相手する時間を増やしたい」タイプの親だったので、昔から食べてきた料理はほぼ全て冷凍食品(生協のものなので安心らしい)だが、その分たくさん会話をしてきたので、愛情が不足していると感じたことは一度もない。まあむしろ多すぎて困ってるが。
子供の口に入れるものにこだわりたい気持ちも分かるが、その分家事の時間が増えて子供の相手をできないと、それを「愛情不足」と捉える子供もいる。それもその子の個性だ。
その子は「食事なんてどうでもいいからもっと相手してほしい」と思うタイプなのかもしれない。それは人による。
何の話だ笑
でもまあ、これが「個性を認める」ということなんだな。
………………………
ねむぅ……(*_ _)zzZ
4時間ぐらいやったけど色出ず。4時間まではやってないか。4時間弱ぐらい。
ガラルポニータの色も出してぇなー……
まあ1日経って改めて昨日の記事読んでみてるけど、ぶっちゃけ「その初めの1回の不適切発言でさえ耐えられないというのか」という文章について、「うんそうだよ」と思うこともあるよな。
初めの1回の不適切発言でさえ耐えられないけど何か問題ある?笑
逆に聞くけど、マジでそれの何が問題なの?って感じではある。
まあ昨日話していた「提案を暴言と受け取る」というのはまた別の話じゃないかな。そういう人もいるだろうが、過剰に暴言を恐れる人が全員そういう人なわけではない。
そもそもジャパニーズの大半は「ボイチャ=暴言」ぐらいの認識でいる。ボイチャとは暴言が飛び交う所なのだと最初から認識している人もいるのだよ。俺のように。
そもそもほとんどのジャパニーズは、いつも疲れている。だからゲームには癒しを求める。
ゲームでまで殺伐していたくないというのが大半の人の意見だ。
そもそも好戦的なゲームが好きな人はジャパニーズでは相当な少数派であり、大多数の人は争いを好まない。協調性が高いからな。
敵をバッタバッタと倒すようなFPSよりあつ森を好む、そういう国民性がそもそもある。
少数派の好戦的な人間がたまたまネット上に集結するので、まるで自分達が多数派であるかのように錯覚するが、それは誤認である。大多数の人間は平和であることを好む。
渋谷だったかにある「物を壊していい施設」が話題になれど人気にならないのはそういう理由。ジャパニーズはそもそも「物を大事にしよう」という文化なので、「誰もが破壊衝動を持っている」という論説はそもそも合わない。ジャパニーズという特殊な集団において破壊衝動を持っている人間は極小数だ。
ていうか、そういう国だからいとも簡単にスパイに侵入されているのだぞ?
「幼稚である」「耐え性がなさすぎる」「メンタルが弱すぎる」
これ、だいたいのゲーム厨が言うやつ。
まあ説明してあげた方がいいのかな。
あのねぇ?ジャパニーズってのはほとんどがおしごとっていうろうどうをしていてね、まいにちつらいおしごとをがんばってたえてるんだよぉ。あなたはおしごとしてないかもしれないけどねぇ、ほとんどのひとはおしごとしてるの。
おしごとでつらいおもいをたくさんしながらいっぱいいっぱいたえてるから、つかれてかえってくるんだよ。しんどくてつかれきったところにぼうげんなんて、だれもききたくないの。わかるぅ?
たえしょうがないんじゃなくて、たえるところはべつのところなの。ゲームなんかでたえてなんになるの?それよりおしごとがんばろうねぇ。
ゲームがおしごとのひとはゲームでたえればおかねもらえるけどねぇ、ふつうにおしごとしてるひとはゲームでたえてもおかねもらえないの。おかねはほかのところでかせいでるんだからそれでじゅうぶんなの。ゲームをおしごとにしようなんてだれもかんがえてないよ。
働け。納税しろ。
まあw俺引きこもりだからこんなこと言う権利ないけどww
まあこんな記事書いてる人を読む度にほとんどの人は思うんだよ。「ほらな?ゲームやってるやつなんてまともなやついないだろ?すぐ暴言吐くし治安悪いからやらないんだ」
まさにこの記事こそがボイチャを避ける人を量産しているのであった……
「幼稚である」「耐え性がなさすぎる」「メンタルが弱すぎる」
これ以上の暴言ってある?笑
………………
えっ?
ポケモンプレゼンツがあと3日なんですか?
マジかよ。一体何が発表されるんだろうなー。
やはり新しくメガシンカするポケモンは発表されそうだな。もしくはメガシンカしないポケモンにもメガシンカのような強化システムがあることが発表されたりする?
やっぱ基本的には続報だよなー。チャンピオンズの続報欲しいわ。
チャンピオンズで全ポケ実装して対戦はこちらでやりましょう本家で対戦のシステムはなくしますね、にしてもらった方がありがたい。
育成はチャンピオンズに送ったらやり直しでいいから、本家の金稼いで対戦環境整える仕組みはちょっと終わらせていただきたい。
本家でやるのはカジュアルバトルのみにしてもらって、ランクマはランクマ専用チャンピオンズってことでいいんじゃないかな。そしたら先程の人のように本気のやつ以外ランクマ来んなって言う人も棲み分けができるよ。
本気のやつ以外ゲームやるなは草。全国民に認められているゲームを遊ぶ人権無視してて草。
まあ別に日本国憲法に「ゲームで遊ぶことを保障する」と書いてあるわけではないが、まあ文化的な最低限の生活にゲームは含まれてんじゃね?
ゲームで遊んでるだけのお遊びの人がランクマに参加できないならどうやって裾野広げるつもりなのか分からんくて草。
まあでも俺は思うのよ。こういう思想の人ってようは、自分の愛するゲームに新規参入者が現れなくて廃れればいいと思ってるってことでしょ?賛成。
俺は思うのよ。ブラック企業はどんどん潰れればいい。
バブル崩壊とリーマンショックの時に、潰れるはずだったブラック企業を政府が保護したのが間違いなんだよね。潰れるべきやつを延命させちゃったせいで今こんなことになってる。
ダメなところはダメだから潰れるんだから、どんどん潰れればいい。そうやって新陳代謝を高めて優良な企業だけ残していかないと、競争力が低下するのは自然なこと。
令和のこの時代にブラック企業が多数生き残ってること自体が恐怖そのものだわ。バブル崩壊の時に潰れるべきだったものを。
まあ医療と同じよな。老化は病気じゃなくて自然現象なんだから自然にしていればいいものを、病気と定義して治そうとしてるから社会保険料が膨らみに膨らんでるのよ。
そこら辺だけは是非とも北欧の考え方を取り入れてもらいたいわ。70代が(事故とか事件以外で)亡くなるのは自然なことなんですよ。
前あったね。ドクターヘリ墜落で患者と医者が亡くなったやつ。あれも乗ってたのは96歳なんだったかな?
96歳は寿命だから家で看取ろうねーで良かったのに、ドクターヘリ飛ばす判断を医師がやっちゃったのよね。
別にその医師を批判とかするつもりはないよ。お亡くなりになってるので。
ただね?96歳のおばあちゃんはきっと、自宅で看取ってほしかったと思うよ。喋れない状態になっちゃったから何も言うことができなかったけど、きっと意思は「自宅で息を引き取りたい」だったと思うよ。
本人の意思を尊重してあげようよって話なのに、いつの間にかご家族の意向の方が優先されちゃってるよね。そらご家族はいざその時が来たら、患者ご本人の希望より「自分が親に生きててほしい」というエゴを優先してしまうものだよ。別にご家族が悪いと言ってるのではなくて、家族ってのはそう思っちゃうものでしょ?俺はエゴという言葉を悪い意味では使ってないからな。ヒトという生物なんだから他人の希望より自分の希望を通してしまうのは自然なこと。
止めるべきは医師だと思うよ。医者は患者ご本人の希望を代弁してあげた方がいいと思う。ご家族はだいたい正気じゃなくなってるから、医師が患者ご本人の希望を伝えて説得してあげた方がいいと思うね。
自分のエンディングノートはかかりつけ医に渡しておいた方がいいだろうね。ご家族はきっとパニックでそんなノートの存在忘れちゃうだろうから。
医師が代わりにエンディングノートを確認して、自宅で看取ってほしいと書かれてあったらそれをご家族に伝えてあげてよ。そうしたらご家族も少しは落ち着くでしょ。
だからそろそろ寿命が近い人達も、エンディングノート書いとかないと。もしくはご家族に自身の希望するエンディングをしっかり伝えておかないと。ご家族がパニックになってもすぐ思い出せるように。
何の話だっけ?笑
なんか話が逸れたけど、寿命を迎えることは悪いことじゃないんだからさ、それを無理やり延命させようってのはやめたらどうなのって俺は思ってるよ。本人にとってもそれは辛いことなんだから。
そういう理屈と同じで、廃れるゲームはどんどん寿命を迎えればいいと思ってるの。
ユーザーが皆廃れることを望んでるんなら廃れればいい。まあ開発者はそんなこと思わないかもしれないけど。
それなら開発者が頑張って新規参入者増やそうと努力しなきゃね。まあ厄介なユーザー達に足引っ張られるかもしれんけど。
やっぱりね、新規参入者を増やそうと努力すべき人ってのは、新規参入者を増やしたいと心の底から願う人のみだよ。それ以外の人間が頑張る必要は別にない。
ゲームなんて生活インフラとは違って娯楽品なんだから、ゲームタイトルの1つぐらい廃れたって問題ないよ。
俺は全てのゲームに対してそう思ってるのでね、勿論ポケモンも例外ではない。
本気のやつ以外はランクマ来んなって言う害悪ユーザーを排除してでも新規参入者を増やしたいのか、諦めるのか。それは各々決めればいい。
俺は何もしない。傍観すると決めている。
私は何も変えることはできない、ただの傍観者なのだ。
俺が決めているのはただ1つ。ポケモン公式の方針に従うのみ。愛が尽きるその時までポケモンをただただ見つめ続ける、それが俺の仕事。
ポケモンはまだ29年。100年続けようと思ったら、大変だぞ。
俺はうっすら思ってるけど、俺が生きてるうちにポケモンは廃れそう。
そう思ってしまうのは、今ポケモンが全盛期のように輝いているから。まあ今が全盛期なのだろう。
だが綻びも見えている。特にポケカ。このまま転売ヤー対策をしなければブームは去り廃れるだろう。
ちなみに言うと映画はとっくの昔に廃れている。
俺は思ってるよ。今のポケモンの勢いが一生続くことはないだろうと。
必ず終わりは来る。栄枯盛衰。盛者必衰。
俺は今からその時を覚悟して待っているのだよ。その時が来ても悲しくならないように今から身構えている。
悲しいよ。俺は今既に悲しい。
ポケモンが輝けば輝くほど思う。この輝きは一生続かない、儚いものなのだと。
桜の花びらはどんどん散っているね。どうやら虫が幹を食い荒らしているようだ。
根も葉も幹も、転売ヤーという害虫(投資家もいる)がびっしり喰らいついているね。今はまだ満開を保っているが、花びらが1枚、また1枚と落ち始めている。
ちなみに第二次世界大戦ってどうやって起きたか知ってる?世界恐慌っていうのが起きたんだけどね。それは投資家が引き起こしたものなんだよ。
投資家が一斉に売り注文して株価を暴落させた結果アメリカの銀行が債務不履行に陥り倒産、銀行に預金していた人達がお金を失ったのが始まりさ。確か、預金してもらったお金を使って銀行が投資していたんだったかな?だから株価下落で預金がごっそり失われ、お客に返すことができなくなったんだよね。
それで世界恐慌が起きて世界が氷河期のように冷え込み、このままでは欧米の植民地にされると思ったどこかのお国が太平洋で戦争を始めたのさ。
投資家は戦争を引き起こすってね。その投資家達がびっしり、ポケモンという桜の木に喰らいついてるのが見えるね。
いつかポケモンバブルは崩壊する。その時ポケモン公式がどこまで頑張れるか。
ちなみにポケカバブルはもう弾けてるらしいけどね。その割に転売がやまないけど……
バブルはもう弾けたんだろ?もう買う人は誰もいないんだから、転売ヤーもいい加減引き上げたらいいのに。いつまで過去の成功引きずってるんだよ。
メガブレイブ・メガシンフォニアは流石に売れないと期待してるがね。まだZAパックではないんだし、めぼしいサポは今のところ公開されてないけど。
まあメガサーナイトexのSARはヤバいかもしれんが笑
え?メガルカリオもSARは高そう?んーまあそうなのかな。
長くなっちゃったから今回は一旦終わりましょう。おーけー。